今年は本格的にワカサギ釣りをはじめようかな。
そんな人は、ミドルクラスのクリスティア ワカサギ CRT Rをチェックしたいところです!
この記事では、ダイワのクリスティア ワカサギ CRT Rのインプレと特徴を紹介します。
クリスティア ワカサギ CRT Rのインプレ
キャスティングtvでクリスティア ワカサギ CRT Rのインプレをしてくれています。
スタッフの方がわかりやすくクリスティア ワカサギ CRT Rについてインプレ解説してくれています。
クリスティア ワカサギ CRT Rの特徴
クリスティア ワカサギ CRTの特徴は以下のとおりです
・基本性能の向上
・便利機能の追加
基本性能の大幅アップ
「新マイコン制御システム」の導入により、電池の持ちが約2倍、巻き上げスピードが約1.2倍にアップしました。さらに、エコモードでは電池が長持ちする一方、パワーモードでは重いオモリや長い穂先などの高負荷時にもパワフルな巻き上げが可能です。
便利機能の追加・アップデート
水深カウンター補正: オモリが映りにくい条件でも、カウンターの数字を補正し、正確な棚取りが可能に。
船べり減速スイッチ停止の選択: 3種類の減速スピードを選択でき、大型ワカサギの多点掛けや手前バラシを考慮した設定が可能。
オールリセット機能: カウンター誤差や操作迷子時、初期設定に簡単に戻すことができます。
独自の装備・設計
Vスプール: ラインを均一に巻き取ることができ、スムーズなライン放出が可能。
チョイ巻き・連続巻き機能: 使いやすい操作で、細かい調整から連続巻き上げまで対応。
ラインストッパー: アタリがよく出るタナで仕掛けを自動的に止める機能。
尻手ロープ取り付け穴: リールの落下を防止するための安全設計。
デカ文字、デカスイッチ: 操作性と視認性をアップ。
製品の詳細
クリスティア ワカサギ CRT Rは、ムーブ/シャンパンゴールド グラデーションをはじめ、4色のデザインがあります。希望本体価格は16,450円。
推奨バッテリーとして「クリスティア ワカサギ 外部電源 αユニット」と「クリスティア ワカサギ 外部電源ボックス」が挙げられます。
まとめ
ダイワのクリスティア ワカサギ CRTは、その進化した基本性能と多彩な機能で、アングラーのニーズに応える一品となっています。
是非、その性能を体感してみてください。