群馬県は中禅寺湖だったりなどの有名なトラウトレイクがあるフィールドで渓流釣りが盛んなエリアです。
そんな群馬県のなかでもワカサギ釣りを楽しめるフィールドがあります!
この記事では群馬県にあるワカサギ釣りポイントを紹介します。
群馬県のワカサギ釣りエリア
群馬県でワカサギ釣りを楽しめる場所は以下のとおりです。
・赤城大沼
・榛名湖
・碓氷湖
:神流湖
赤城大沼
☆赤城大沼ボートワカサギ釣り
皆さん風の弱い沼尻エリアからワカサギ釣りに出発されています🚣♂️🎣とにかく寒い😅#赤城山 #大沼 #ボートワカサギ釣り #三連休 #百名山 #イマソラ pic.twitter.com/28ihXJnQG7— 赤城山 青木別館 (@ao18719048) October 6, 2023
赤白大沼はレンタル屋があるので、手ぶらでワカサギ釣りを楽しむことができる場所になっています。
そのため、ワカサギ釣りが人気で、ビニール製のテントをレンタル利用することで暖かく快適に釣りを楽しむことができます。
また、この湖は、手漕ぎボートやモーターボートをレンタルして楽しむことができます。
湖の南東側には食事やお土産を楽しむことができるショップが点在し、夏には花火大会も開催されます。
近隣には無料の県立赤城公園キャンプあって、初心者でもワカサギ釣りを楽しむことができる一方、その難易度から多くの挑戦者を引きつけています。
榛名湖
榛名湖ではワカサギ釣りが解禁となり連日大勢の釣り客で賑わっています。
今年はサイズが10㎝位の大ぶりなものが多く釣れています。釣り具のレンタルもあります。
榛名湖のワカサギはとても美味しいですよ! pic.twitter.com/5YGQW4FIAg— 榛名観光協会 (@harunakanko) September 5, 2022
榛名湖は群馬県のなかでも有名なワカサギレイクです。
この湖はワカサギ釣り以外でもバス釣りのトーナメントが行われていたりとほかの釣りも盛んなフィールドです。
また、この湖の周りはレストランもあるので、ちょっとした休憩もしやすいのもいいです。
そこまで大きすぎない湖なので、ワカサギ釣り初心者からベテランの方まで幅広く楽しめるエリアになっています。
そして、榛名湖で釣りをする場合は遊漁券が必要になります。
見回りをしてくれている方がいるんで、もし、購入するのを忘れたら、その見回りの人から遊漁券を購入することも可能です。ですが、事前に購入しておきたいですね。
まとめ
数多くのワカサギ釣りスポットがある群馬県。
今回紹介した中のほかにも魅力的な場所は存在するので、どんどん群馬県のワカサギ釣りフィールドを開拓していってみてくださいね!