リール ワカサギ用品

ダイワのクリスティア ワカサギ CRT R+のインプレ

ダイワのワカサギリールといえばクリスティアシリーズですが、そのなかでもミドルクラスにあるのがクリスティアワカサギCRT R+です。

この記事ではクリスティア ワカサギ CRT R+のインプレと特徴を紹介します。

クリスティア ワカサギ CRT R+のインプレ


ダイワからクリスティア ワカサギ CRT R+のインプレ動画が公開されています。

このリールの使い方をシンプルにインプレ解説してくれています。

クリスティア ワカサギ CRT R+の特徴

クリスティア ワカサギ CRT R+の特徴は以下のとおりです。

・デザイン

・基本性能

・便利な機能

洗練されたデザイン

メタル外観: 2020年のCRTαから続くメタル外観はそのままに、よりスタイリッシュなデザインになっています。

これは釣りをする際のスタイルも大切にしたい方には特におすすめです。

進化した基本性能と新機能

新マイコン制御システム: これにより電池の持ちが約2倍、巻き上げスピードも約1.2倍にアップしています。さらに、パワーモードとエコモードを選択することができるため、さまざまな釣り状況に対応可能です。

だんだん棚停止: オモリを魚群に優しく落とすことができるので、魚を驚かせず、より釣果をアップさせることが期待できます。

水深カウンター補正: オモリの位置をより正確に把握することができ、効率的な釣りが可能になります。

名人誘いのカスタマイズ: 「待ち秒」と「誘い長さ」を自由に設定できるため、さまざまな誘いパターンで魚を釣ることができます。

便利な機能も満載

船べり減速スイッチ: 3つの異なる速度設定から選ぶことができます。

オールリセット: 設定が複雑になったときや、初期設定に戻したいときに便利です。

ふんばるレッグ: 高速巻き上げ時のリールの浮き上げを防止します。

価格

自重: 約100g
カラーバリエーション: メタルガンメタ、メタルパープル、メタルダークレッド
価格: 各26,000円

まとめ

最後に、このリールの魅力を一言で言うと「上級者モデルの性能を持ちつつ、初心者でも扱いやすい逸品」となっています。

興味のある方は、ぜひ手に取ってその性能を実感してみてください。

-リール, ワカサギ用品
-