こんにちは、釣り好きの皆さん。
今回はダイワから登場した、千島克也テスター監修のクリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAについてご紹介します。
クリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAのインプレ
クリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAについてインプレしてくれている動画があります。
どんな感じのロッドなのかチェックしておきたい内容です。
クリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAの特徴
ダイワのクリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAの特徴は以下のとおりです。
・千島克也テスター監修
・高性能ガイド
千島克也テスター監修の新シリーズ
この新しいモデルは、ダイワの穂先ラインアップの中で最も長い39cmとなっており、誘い幅が大きくとれるのが特徴。120cmを超える長い仕掛けの取り回しも非常にスムーズです。そして、BA(ボートアクション)の特性として、ボートの揺れを穂先がしっかり拾い、勝手に誘いを掛けてくれるので、アングラーとしては非常に楽になります。
特に、ワカサギが1匹掛かると竿が上下に動き、その反発から多点掛けのチャンスが生まれるので、釣果アップが期待できます。
高性能ガイド
サクサスガイド搭載により、従来ガイドに比べて表面硬度が上がり、耐久性・耐摩耗性が大幅アップ。特にPEラインの使用時には、消耗が少なくなり、ガイドが低温で凍りにくいのも大きなポイントです。
見やすい傾向オレンジスレッド先端
オレンジスレッドカラー先端は、アタリをはっきりと見分けることができるので、細かいアタリも見逃すことが少なくなります。
クリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAのラインナップ
TYPE C 39BA SSS
サイズ: 約39.0cm
自重: 約7g
鉛負荷: 2.0~5.0g
価格: 9,860円
TYPE C 39BA SS
サイズ: 約39.0cm
自重: 約7g
鉛負荷: 4.0~7.0g
価格: 9,860円
TYPE C 39BA S
サイズ: 約39.0cm
自重: 約7g
鉛負荷: 5.0~10.0g
価格: 9,860円
まとめ
クリスティア ワカサギ HG TYPE C SS BAは、ボートや桟橋での釣りはもちろん、スリットの広い屋形ドームや露天の氷上でも活躍するでしょう!
本格的にわかさぎ釣りをはじめる人はチェックしたいロッドです。