ワカサギ釣りの愛好者に朗報!
シマノから、レイクマスター CT-ETが新登場しました。
この新しいリールは、ワカサギ釣りをより快適でトラブルフリーに楽しめることを目指して設計されています。その特徴や魅力を、今回は詳しくご紹介いたします。
レイクマスター CT-ETの評価
レイクマスターCT-ETの実際に使って評価をしてくれているインプレ動画がありました。
そして優勝の立役者は
シマノレイクマスター ct-et
クリークジャグラー
そして信頼と実績の
がまかつワカサギ王スタンダード1.5号狐#レイクマスター#クリークジャグラー#ワカサギ王スタンダード— 公魚師レベル3 (@wakasagilevelup) November 20, 2022
ツイッターでもレイクマスターCT-ETを使っている人がいるようですね。
レイクマスター CT-ETの特徴
シマノのレイクマスター CT-ETの特徴は以下のとおりです。
・軽さと手感度
・外部電源ボックス
・快適な操作性
・握りやすいフォルム
・氷上モード搭載
軽さと手感度の向上
外部電源仕様とすることで、自重は驚異の90g(ケーブル除く)と極めて軽量。
これにより手感度の向上と集中力の持続が期待でき、一日中ストレスなく釣りを楽しめます。
外部電源ボックス
このリールの大きな特徴は、外部電源ボックスの採用。単三電池4本を収容し、レイクマスターCT-Tと比べて電池の持ちが約3倍。
1日の釣りでも容量不足を感じることはないでしょう。
快適な操作性
縦型スプール: 指でスプールを快適に回すことができ、微調整も容易。
大型ドット液晶: 文字が大きく、視認性に優れているため、一目で各種情報を確認可能。
バックラッシュ防止システム: スプール軸のノブでブレーキ力の微調整ができ、糸のトラブルを軽減。
握りやすいフォルム
小指・薬指がリールの下に収まるデザインで、持ちやすさが向上。
滑り止め効果のあるマットラバーコーティングも採用されており、安定した操作が可能です。
氷上モード搭載
冬のワカサギ釣りに最適な機能。氷の角に鈎が刺さるトラブルを軽減するためのスローストップ機能や、船べり停止位置の設定が可能。
これらの機能により、シマノレイクマスター CT-ETは、かつてない快適さでワカサギ釣りを楽しむことができるリールとなっています。
カラーバリエーションもブラック、レッド、ブルーブラックGRと豊富。価格帯も28,600円から29,600円と、高機能でありながら手頃な価格設定です。この冬のワカサギ釣りに、是非ともこの新しいリールを取り入れてみてはいかがでしょうか。