山形県ワカサギ釣り場所

山形県のわかさぎ釣り場所まとめ

山形県でワカサギ釣りができる場所をまとめました!

山形県内の人だったり、ちょっとした遠征でワカサギ釣りができるフィールドを探している人は参考になる内容になっています!

山形にあるワカサギ釣りフィールド

山形県でワカサギ釣りを楽しめる場所は以下のとおりです。

・横川ダム

・盃湖

・板橋沼

・大沼

・水窪ダム

横川ダム

横川ダムは、山形県の小国町にあり、荒川水系の中で最大規模のダムです。

このダムによって作られた美しい湖、白い森おぐに湖は、冬にはワカサギ釣りの絶好のスポットとなります。

アクセスも良く、新潟や山形から国道113号を利用して簡単に到着できます。駐車場も2ヵ所あり、大型バスから小型車まで停めることができるので、家族や友人との釣り旅行に最適です。

アクセスもいいので、ちょっとした小旅行によさそうなフィールドです。

冬の楽しみに、白い森おぐに湖でのワカサギ釣りをぜひ体験してみてください。

盃湖


盃湖は「さかづきこ」と読みます。

盃湖は山形県の蔵王地域に位置しており、独特のエメラルドグリーンの清らかな水が特徴です。多くの湖や溜池は立入禁止のエリアが多い中、盃湖ではカヤック遊びやワカサギ釣りが楽しめるため、家族や子供たちと一緒に楽しむのにぴったりの場所です。

しかし、ワカサギは放流されておらず、自然環境で増えているようです。

アクセスも良く、蔵王温泉バスターミナルから徒歩で約5分の距離です。湖畔には誰もいない静かな散策路があり、ゆっくりと歩いて蔵王主峰や蔵王スキー場の絶景を堪能することができます。

盃湖は平成時代に再整備された人造湖でありながら、その自然な美しさと落ち着きが魅力なワカサギ釣りのポイントになっています。

板橋沼

板橋沼は山形県東村山郡山辺町畑谷に位置しています。

この沼は、山形市近郊でワカサギ釣りの愛好者にとってのメッカとして知られています。

氷上釣りのシーズンには、早朝から駐車場がすぐに一杯になるほどの人気がありますが、日中には少し空きが出ることもあるので、日中からのんびり釣りをしたいという人にもいいですね。

ただし、この場所は完全に管理されているわけではないので、ワカサギ釣り初心者の人は管理がされているような横川ダムなどがおすすめです。

板橋沼の特徴として、魚の数は多くないものの、大きなサイズのワカサギが釣れることで知られています。

この沼では、朝を除く時間帯はワカサギがあまり釣れないことから難易度は高めな場所になっています。

ワカサギ釣りの腕試しに板橋沼を通ってみてはどうでしょうか?!

 

 

-山形県ワカサギ釣り場所